Twitter for the day


  • 07:55 @vuking いやー、まじもんの透明人間は、言われても気づかないレベルだと考えてますw #
  • 08:01 残業なんてボランティアってことをみんなもっと意識した方がいいのになー。別にだから働くなってんじゃなくて、するもしないも自分で選べるっていう意識をもっと持てたら、色々心理的にも好転すると思うんだけど。 #
  • 08:28 5歳がスーパーマリオワールドやる実況動画みてた。ジャンプはともかく、スピンジャンプとか、甲羅持ったり、ヨッシーとか、5歳じゃ覚えきれないよね。スーパーマリオブラザーズのころは、ジャンプとダッシュぐらいだったのに。ゲームが「おもちゃ」とは言いにくくなってるんだなと思った。 #
  • 08:28 【あいな】兄妹でマリオワールドpart1【たーちゃん】‐ニコニコ動画(ββ) www.nicovideo.jp/watch/sm7227677ニコニコ動画】【あいな】兄妹でマリオワールドpart1【たーちゃん】 #
  • 09:53はてなブックマークの指摘程度で縮こまる池田信夫ごときが」みたいなコメントを見掛けたんだけど、調べたらこの人はてなブックマークで炎上したことないっぽいなー。自分がコンテンツとして消化された経験がないと強気になっちゃうよね。 #
  • 10:00 結局のところ、足を踏んだ側はそんなこと大したことじゃないといい、踏まれた側はんなわけねーだろという。1vs1ならまだいいけど、踏む側多数で踏まれる側一人なら、その溝は果てしないね。踏んでる側が痛みを経験しないまま「強くあれ」と言い出すのは違和感。自戒も込めて。 #
  • 10:07 手相談義。手相の才能線は損得に強いビジネス方向と、感情に敏感な芸術方向がある。人間は損得と感情でしか動かないというのは自論だが、どっちよりかを才能線は示してると思ってる。 #
  • 10:11 才能線的には日本人は芸術、感情よりが多いと言われてる。欧米インターネットがアカデミックかつビジネス寄りなのに比較し、日本のインターネットがサブカルチャー寄りになった事との関連を見てる。んで梅田さんはビジネスよりなんじゃないかなーって勝手な想像。 #
  • 10:36 インターネットは知の高速道路って言われて三年近い。しかし僕の仕事である組み込みの一分野においては今だまともにインターネットに情報が出回らない。例えばビジネスの絡まないアカデミックや将棋やサッカーなどの趣味分野、もしくは最初からコードが見えてるWeb分野はどんどんオープンになるのに #
  • 10:36 @vuking そうっす。モテたい!と思えるだけ遙かに救いがあるですよ。 #
  • 10:39 @takkaw "ケータイとかカーナビとかの、やや高級なところにはAndroidの波が押し寄せてきましたね。"ええ!あとは僕の分野にまでその波が波及するのをじっと待つばかりです。まあ僕のメイン仕事分野はルネサスチップのアセンブラで組んだOSとかなんで、たぶんかなり先に…。 #
  • 10:42 なんで「残業なんて趣味かボランティア」と思うかと言えば、僕が残業するのなんて、自分の仕事に対してのプライドか、もしくは同僚が苦しんでるのを助けたい、もしくはこれミスると同僚が苦しむハメになるからいやだからです。残業代でるならまた違うんでしょうが、僕はフレックスなんでそれもないし。 #
  • 10:51 アメリカに比べて、日本は知的エリートの持つ力とリーダーシップが弱い、という話がある。違うね。アメリカでは格差がありすぎて、知的エリートしか力が持てない、もしくは力を持つ人間しか知的エリートになれない。日本は本当の意味での総参加型社会。誰でも力を持ってる。エリートが突出出来ない。 #
  • 10:54 日本のインターネットがアメリカと比べて知的エリートの存在感がないのだって、それだけ大衆に浸透してるからだろ、インターネットが。僕が見たアメリカの下流層の人たちは、インターネットどころかパソコンも家もなくストリートでただ座り込んでいたぜ。 #
  • 10:56 アメリカの貧民地域を歩いた際、路上は座り込む人々で溢れていた。恐らく家がないのだと思う。とある信号で、たまたま目があった女性は僕に「見るな!」みたいな事をいってたんだと思う。なんで確信を得られんかったのかといえば、それが英語じゃなかったからだ。 #
  • 11:01 日本はアメリカと比較すると、60歳以降の団塊世代が力をもってる。年功序列に守られ可処分所得もある人口最多世代。では、老人が力を持つ国はどうなるか。余力がない分、暴走はしない。しかし、余力がないため、夢も持てない。生き残る以外のことが「余計なこと」になる。結果利権にすがりつく。 #
  • 11:12 当然、全ての団塊の世代が利権を吸っているとは思わないし、すばらしい人も沢山いる。しかし、力を持ってしまった大半の老人は、それを目的のための手段とすることが出来ず、力の保持そのものを目的としてしまう。何故なら、体力が老化すれば気力も老化し、生き残ること以外の事はしたくなくなるから。 #
  • 11:12 @takkaw まったく寂しい限りですよ…。 #
  • 11:18 「頑張る」という行為は、「余力を無くす」という行為である。ということは方針転換に削く余裕もなくなるし、視野も狭まる。しかし、「頑張ってない」ことを罪とするみたいな風潮が組織に存在することがある。結果全員視野が狭くなって暴走する。原爆を落とされるまで「頑張り」続ける。 #
  • 16:43 全体は単位にはなり得るのかなーと考え出すぐらいには疲れている #
  • 18:28 @vuking 恋愛に関しては、マニュアルはないですし、相手によって「合ってる」というのは千差万別ですからね−。ぶっちゃけ相手に聞くか、察するしかないのでは。 #
  • 19:02 ニコニコ「音楽」ジャンルの合計マイリストランキングを片っ端からプレイリスト的に聞いて仕事してる。やっぱり楽曲に力がある。技術にはきっとほころびもあるんだろうし、音質もそんなにいいわけじゃないんだけど、自分の精神力みたいなものが回復している感覚がある。 #
Automatically shipped by LoudTwitter