Twitter for the day


  • 07:44 おはようございます。 #
  • 11:07 津田さんが「絶対選挙いかなくちゃいけないわけじゃない」としたポスト読んだ。趣旨は同意だけど個人的には若年の投票率減りそうでまずいなとは思った。津田さんの意見は相当様々な前提があった上で敢えて発された意見で、前提を知らない人が勘違いしたらやだな。このポストも勘違いされそうで ... #
  • 11:11 自分自身もよくわからないままに話して相手怒らして勘違いなんだって言ってもそもそも本来何をいいたいのかも自分で分かっておらず主張が二転三転するみたいなことは言葉を使う上で逃れきれないことなんかな #
  • 12:40 第三回天下一カウボーイ大会に出てる。古川さんの基調講演が終了した。 #tenka1 ってタグでいいのかな。 #
  • 12:43 @heniha 前のカウボーイ大会は自分議事録書きましたよ 第弐回天下一カウボーイ大会 「暴れコンピューティング」議事録 (西岡Blog)
    bit.ly/19oc41

    今回は時間的都合で用意できませんが。 #

  • 12:45 天下一カウボーイ大会で休憩にはいったんだけど、前回と同じく男子トイレが超混雑みたいな流れ。実際95%男だなこれ。たしかに名前が「カウボーイ」って時点で女性は来にくいかもね。 #
  • 12:46 #tenka1と#180Rをつけて、最も良かった180ロデオを投票するという仕組みらしい。(天下一カウボーイ大会にて) #
  • 12:47 なぜかはしらんがレッドブル飲み放題な天下一カウボーイ大会。たぎれカウボーイってことすか… #tenka1 #
  • 12:53 @xArasix @darc0113 実際技術系イベントは男ばっかりっすね。こういうのは日本だけなんかなあ #
  • 13:03 天下一カウボーイ大会で180ロデオ開催中。180ロデオって具体的には3分間のライトニングトークそのもの。いま学生パート。 #tenka1 #
  • 13:34 #tenka1 #180R 個人的順位1位:Virtual Timemachine(掛けて来た時間の長さと応用範囲の広さを感じた) 2位:ThunderBirdの長文を読みやすく(ありあわせで有用なものを作るのがロデオっぽい) 3位:マスカラス(プレゼンNo.1。いい声) #
  • 14:47 検索インデックス作成法、転置ファイル→各キーワードごとにそのキーワードが存在する文書IDを記録(posting list)昔からの手法で研究進む。差分圧縮で取得時間縮小。 #tenka1 #
  • 14:49 検索インデックスはHDDの外周、ほかのデータは内周に。1998ごろのGoogleのやり方。 #tenka1 #
  • 15:22 Palmは何故滅びたか。最高のテキストマシンだったがネットマシンへの進化に失敗(メモリー保護/マルチタスク)。OSカスタマイズが広がりすぎInterface/APIが統一されなくなった。 #tenka1 #
  • 15:27 PiloKeyというPalmにキーボード直結する製品の話。APPではすぐできるがOSでいかに動作させるかという話。newThreadという定数をSysAppLaunch()の第三引数に食わせたら動いた。ライセンスの関係で隠し機能だったらしい。 #tenka1 #
  • 15:40 フリーアドレス/ペーパーレス推進オフィスの話。「どのように」導入したかという話は興味深かったが「なぜ」導入したのかの話が浅かった。「フリーアドレス/ペーパーレス」を売りたいNTTデータの方針じゃないのかな。紙の解像度は侮れないし、机は一つのシステムなのに。 #tenka1 #
  • 15:45 フリーアドレスのメリットとして流動性が前提となる。いろんな人がフリーアドレスのメリットを語ってて「クリエイティブになる」「部署の壁が取り払われる」とか色々いってるんだけど、結局のところ「異動やクビをやりやすくなる」という管理側の意向なんじゃないのかな。 #tenka1 #
  • 15:56町でうわさの天狗の子 4 (フラワーコミックスアルファ)】天狗の子が、普通に恋をして、普通にときめいて、普通に恋に破れて、普通に友達と泣く話。普通の意味と価値。 book.akahoshitakuya.com/cmt/2942096 #
  • 16:03鋼の錬金術師 23 (ガンガンコミックス)】相変わらず徹底的に「水臭く」ない登場人物達。気持ちいい江戸っ子な方々ばっかりで、どいつもこいつも強い。それは作者のメンタリティの強さに... book.akahoshitakuya.com/cmt/2942149 #
  • 20:53 自己調和と自己変革のバランスが難しいと感じる。自己調和とは自分の心の声を聞き行動をそれに一致させることだけれど、自己変革とは世の中の情勢にあわせ自分を調整することだからだ。自分の声と世の中の情勢のバランスを取り誰もが妥協点を見つけて生きている。 #
  • 20:58 後期高齢者医療制度を廃止、という声があるけど、個人的にはもうそれは無理だろと感じる。というか暴論承知で言えば、納税をしていない75歳以上の人達から選挙権を取り上げたいぐらい。現在も今後も国に貢献できていない人達の声を聞き過ぎればバランスとれなくなるのは当然と考える。 #seiji #
Automatically shipped by LoudTwitter