Twitter for the day


  • 08:16 都会では人を機能として扱うか人格として扱うか分かれる。例えば人は店員を機能として扱い人格としては扱わない。たまに店員に話しかけるおばちゃんみたいなのがいるが、あれは店員によっては辛かろう。自分の人格を殺す事で機能になり切ろうとする人は多いから(続く #
  • 08:21 続き)そんな訳で、都会はそんな機能に徹した人々によって支えられ、押さえ込まれた人格は飲みにけーしょんなどで発散されていたように思う。今は飲みにけーしょんより、ツイッターなどのソーシャルメディアによって機能からの人格の解放が行われるように。上司との飲みなんて人格の解放にならんし(続 #
  • 08:26 続)つまり、例えばツイッターによって都市の人間は機能ではなく人格となり、そしてまわりからも人格と認められる。どこどこの社員、店員などではなくひとりの個人として。最近では孫正義社長が典型。ソフバン社長でなく孫正義個人として扱われ「あいつは強引だけどいい奴なんだよ」みたいな(続 #
  • 08:30 続)ここで思い出すのが@dankogaiの機能=人格論。つまり英語を喋ってるときの自分は違う人格の様になる、という話。という事は機能と人格はそもそも別に扱うものではないのかもしれない。ロボットの様に機能を果たしている間人格が死んでる訳で無く、そういう人格が新たに生まれてる?(続 #
  • 08:33 続)しかし機能=人格とするなら、なんの機能も果たしていないときの人格はどうなってるんだろう、と思ったり。いや、何の機能も果たさない、というのは無理か。今だって、文字を打つという機能を自分は果たしている。いつもの様に阿呆話をしてる時と人格が違うとよく言われるし。難しい。思考終了。 #
  • 08:36 長ったらしい思考ポストは、人のいない祝日朝にでもやるのがいいのか。 #
  • 08:46 @cakunte ぼくも結構そっち派なんですが、こんな記事があって…。これ、どう思われます?
    bit.ly/bUcDpn #
  • 08:48 @golong そういう人格になっているのが辛いというよりかは、求められてる機能がその人格が必要になるほど自分にとってはハードル高い、ってのがしんどいのかなーって最近思います。結局、仕事で辛いときは能力気力体力が付いてこないって事だと思ってるので。なにいってんだおれは。 #
  • 09:23 @cakunte そのプロと不慣れな人との境界線と、先ほど挙げた記事の「親しげな会話提供機」と人間の境界線、みたいな話とか、そういう事を色々考えたりします。親しげに見えてもそれは実はお金が前提になってる関係性で、そしてそこに醒めてしまう人もいて、いっそ機能のままでいいのにとかなど #
  • 14:29 @cakunte まとめないでっての了解ですよーw個人的には、機能を突き詰めていくと人格になるのかなーとか思っていまして、そういう意味では強烈なプロ意識による熟練された機能は人格になり得るかと。でも、キャバ嬢の人格に醒めるのと同様に、作家も売れ線を狙いすぎで醒めるみたいな話も… #
  • 15:14 @cakunte こちらこそ、曖昧な表現で書いててすいません。でも、おかげさまで自分の中で人格と機能、という言葉の整理が付いてきました。ありがとうございます。 #
  • 17:42 池袋ジュンク堂本店近くに引っ越したので、Amazonで良さそうな本を調べた後歩いてジュンク堂に買いにくるのが手っ取り早い。ということで今ジュンク堂池袋本店。 #
  • 18:11 Amazonで3600円だったヘッドホンがビックカメラヤマダ電機で4900円。値引き出来ないか話してみたところ、ネットショップの価格は値引き対象外らしい。Amazon恐ろしいな。 #
  • 22:21 @tomtaba 通販サイトの値段までは下げてくれるのですね。情報サンクスです #
  • 22:22 @yshohei 新宿のヤマダ電機はやすいのですかー #
  • 22:22 @dolphincocoa 怒るのは筋違いだけど気持ちは分かりますねえ(笑) #
Automatically shipped by LoudTwitter