Twitter for the day


  • 10:46 「健康っていうのはね、整形すれば誰でも女優顔みたいなそんな生やさしいものじゃないんですよ。60兆の細胞を抱きかかえて一歩一歩ゴルゴダの丘を登ることだ。しかしどんなにあがいたって人間どうせ死ぬんだ。健康とはそんな無常を耐え忍ぶことでもある。」トクボウ朝倉草平より #
  • 10:50 「そんなに色々な物事を知っていてスゴイ!」と言われたことがあります。が、それはどんどん物事に飽き、常に新しい分野に手を出さないと退屈で死ぬという悪癖のせい。なので、それを言われても全然胸が張れませんでした。 #
  • 10:54 Just nominated Favotter for Best Twitter App mashable.com/owa #openwebawards #
  • 10:58 ふぁぼったーをBest Twitter Appに投票しよう!について bit.ly/tp1us英語圏で負けたりして、さらにdisられたりしてたのにすぐにこういう行動に出るのは好感もてるなー #
  • 11:05 無根拠に今思ったこと。男のめんどくささはプライドに集約され、女のめんどくささは肉体に集約される。アメリカの女性が不幸になってる、って記事があったけど、アレは男女両方のめんどくささを同時に抱え込む、ってことな気がする。気がするだけ。 #
  • 11:38 @vuking 直感の話なんで具体的には説明がむずかしいw 男の面倒くささはプライドに集約される、ってのは、男は未来志向というか、こうあるべき!みたいな思いが強い傾向を見てるですよ。で、その下敷きはプライドなんじゃねえかなと。まだ直感で、下支えとなる事例と論理組み上げがまだですが #
  • 11:39 @vuking んで、女のめんどうくささは肉体に集約されるって話。女の人って、自分の経験ですが色々肉体の状態に正直な気がするですよ。空腹や寝不足や、そういうものに男よりも正直な気がしてて。で、女の人の現実志向ってそこからきてるんじゃないかなと。つまり行動の根っこに肉体がある。 #
  • 11:40 @vuking まとめると、男の行動の根っこにはプライドがありがちで、女の行動の根っこには肉体がありがちなんじゃないかなと。根っこだから一番動かしにくい。結果としてそこが一番「めんどうくさい」ところになる。男がプライドに、女が肉体の状態にこだわり始めたら素直にそれを認めるのが吉 #
  • 11:42 @vuking と、考えたことをつらつら書き殴りましたが、自分の中でも全然まとまって無いし、場合によってはこの一連炎上可能性含んでて大変怖いですw 語るべき対象を「男」とか「女」とか拡大しすぎると、絶対反例でてくるし反感も買うでしょうしこわいですね…。 #
  • 11:48 @vuking 男の行動のプライドベースは、やっぱり仕事なんじゃないかなと。特に組織内での上下関係。大抵の会社では「ものすごい無礼な上司でも大抵のことは我慢する」が「くそ生意気な年下新人はみんなでシメる」というのがあると思います。どっちが上か下かって、男は無意識下でかなり考えてる #
  • 11:51 @vuking 女の本性を突き詰めていったところがスイーツと仮定したら、男の本性を突き詰めていったところはヤンキー漫画なんじゃねえかな、という暴論を思い出しました。ただまあ、スイーツに比べてヤンキー漫画の方向性は世の中で「よくないこと」になってるので、みんな抑えてますがね。 #
  • 11:54 男の本性はヤンキー漫画か?という話。ヤンキー漫画は、お互いに縄張りを主張して、争って、たまに同盟結んで、みたいな話で。それが男の本性か、というとピンと来ない人も多いかも。でも、男同士の付き合いって、「お互いの縄張り」を浸食しない、みたいな無言の通信規約がありませんか? #
  • 11:57 @vuking 実際それはたくさんあって、女の人の食欲物欲を狙ったマーケティングは後を絶たないし、男のプライド狙った物もたくさん。昔なら、車や腕時計は「男のステータス」という売り出しでプライドを刺激させてました。今は男のプライドを刺激する商品、って結構難しいんじゃないすかね。 #
  • 12:01 ものを考えすぎるタイプの極内省指向な人間は、どっかで焼き切れそうな思考回路を休ませないと行けない。で、基本の方向性は現実逃避で、具体的には一つは物忘れが激しくなる方向、もう一つは快楽主義者に走る方向。僕は前者なんだけど、後者の人も沢山知ってる。パチンコ麻雀ゲーム等に嵌りまくる。 #
  • 12:02 @dokon 散々いっといてなんですが、プライドってなにそれ?美味しいの?みたいな感覚が自分にはありますねw いや、でも会社で暮らしてると、やっぱり男社会はいかに男のプライドと付き合っていくかという感じがします。 #
  • 12:04 @vuking 「誰にでもわかるステータス」みたいなのがなくなっちゃったんでしょうね。価値観大変動の時代だから。たしかドラッカーがいうとこによると、今は「断絶の時代」と言われるほどの大変革期で、1965-2030ぐらいまでは分かり易いステータスなんて生まれないかもしれません。 #
  • 12:06 @dokon きっとそのおじいちゃんにとっては、そこで頭下げてもお金を稼いでくる営業である、というプライド、自負があるんでしょうね。そのプライドを守るためなら、頭を下げない程度で守れるプライドなんて屁でもないのかも知れない。 #
  • 12:08 @guri_2 感情は道徳的/社会的動機付けもベースになってるので、なかなか経済的動機付けのみで動かしにくい気がしますね。あ、でも美味しい料理売ればほぼ直接的に感情売った事に?ちがうか #
  • 12:28 @guri_2 すげー突き詰めると、「ドリンクを飲む」って時点で実はまだ間接的なんですよね…。個人的には感情は電気信号の一種と思ってるんで、むしろ肉体的な特定ポイントに電気流した方がより直接的なんではないかとか…! #
  • 14:29 Googleで、「夫」といれてスペースいれると「死んで欲しい」がトップに出るらしい。僕の所でも出ます。んで、他の候補は「嫌い」「小遣い 平均」とかなかなかシビアでした。で、一番怖かったのが「夫 死亡 手続き」ってので、すごく計画性を感じて怖いです。 #
  • 14:35 ドラッカーの言う「断絶の時代」ってのは、それを過ぎてしまえば、その前の時代の事がまるで想像出来ない、って時代のことで。それが1965-2030ぐらいって話だったと思う。開始から既に45年、あと20年か。 #
  • 14:46 日本で「クレーマー」や「モンスター・カスタマー」などの「お客様なんだから丁重に扱われて当然」という人間が増えているって話がある。日本の顧客のうるささは世界一、みたいな話も。ただ、米国だと、猫レンジ入れたら死んだみたいな無茶な訴訟を起こされたりもするので、どっちもどっちな気が。 #
  • 16:04 今週のイブニングに掲載されてた「モテキ」が面白かったから、他の人がどんな反応してるか気になった。こんなとき、今までなら2chのイブニングスレ、もしくはモテキスレを探すんだけど、最近はそこにTwitterで「モテキ」を検索する、という方法が加わった。 #
  • 18:30 気づけばつぶやき9964、これで9965か。Twitter開始直後からやってる古参としては、まあ少ないほうなんだろうな。しかし、飽きっぽい事に関しては定評のある俺がよくここまで続いたもんだ。 #
  • 18:38 「私たちの精神はサーチライトのようなものだ。IQはサーチライトの明るさを測定する。しかし問題は、サーチライトでどこを照らすかということなのだ。」Devid Perkins #
  • 19:11 落ちてる。能力体力気力全部落ちてる。回復までもうしばらくかかる。あと一週間ちょい。 #
  • 19:59 頭をガッーン!と叩かれたようなデザイン(アクションかな?)。発展途上国の女性や子供のからだへの負担を軽減する水運び器「Q DRUM」。 | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの
    bit.ly/2hwgDX #
  • 20:22 Twitterは、いろんな意味で反応が直接的なメディアインフラだから、有名人かつネット初心者が使うと怪我しそうな気がするんだけど、どうなんだろ。 #
  • 20:28 「観測範囲」という概念はとても面白いもので、いろんなひとにとっての「観測範囲の広さとはなにか」という話を聞いてみたい。 #
Automatically shipped by LoudTwitter