Twitter for the day


  • 11:50 自分のブログについた新着ブックマークの中に古い記事があった。読んだらいい記事だった(笑)→「やる気と時間のポートフォリオをどう組むか」とその世代間ギャップについて (西岡Blog)
    bit.ly/8Vusr #
  • 17:52 ためしてガッテン疲労特集。結論からいうと疲労回復は睡眠がベスト。目を閉じるだけでも効果あり。寝溜めも効果あり。寝溜め後疲れる場合があるのはごまかされてた疲労感がちゃんと出てくるから。あと鳥胸肉も疲労回復にはよいらしい。温泉は意外と疲れるらしい。 #
  • 18:34 ためしてガッテン記憶特集。歳を取るたび衰えるのは記憶力ではなく、AGCという記憶整理部位。これがおちると、「思い出せなくなる」。ここを鍛える方法は覚えたいことを「イメージ」すること。例えばToDoであればそれをしている姿をしっかりイメージする。割込作業中にも思い出せたり。 #
  • 18:36 ドラッカー暗黙知というか、そういうものの体系化がイノベーションだと説いてるっぽい。つまり、@monjudohさんが言うところの「自分の知識の棚卸し」はそれにあたるかなと。ブログに書いたりとかね。そんな体系化をグーグルで検索出来るってのはイノベーションの効果最大化かなとか。 #
  • 18:39 「現在の転換期は2030年ごろまで続く。転換期の50年60年の間には、社会、経済、政治、文化、教育が足並みをそろえて一気に変わるわけではない。(中略)一番はじめに変わったものが、経済における肉体労働の位置づけである。一番遅れるであろうものが教育である。」ドラッカー入門より #
  • 18:45 「二一世紀において必要とされる手法が、アセスメント(事前評価)ではなくモニタリング(観察・監視)である。複雑な生態系では、何が起こるかを予測することはできない。自然も人間社会も命ある生態系である。アセスメントではわからない。」ドラッカー入門より #
  • 18:50 「論理とは抽象である。抽象とは捨象である。しかし、この世に捨象してよいものなどない。抽象とは、この世の複雑さに耐えられないもののすることである。頭の中で整理分類して記憶するものが行うことである。」ドラッカー入門より #
  • 18:51 「そもそも、世の中でなぜという疑問に一語で答えられるものなど例外である。原因はあれかこれかではなく、あれもこれもである。あらゆるものが、あらゆるものにつながっている。だが、このことがわかっている者ほど、議論では負ける。論理が見劣りする。」ドラッカー入門より #
  • 18:56 「なぜ『ある』のかと問う以上に、なぜ『ない』のかと問うことが重要である。人は、『ある』ものには注意を向けるが、『ない』ものには注意を向けることがほとんどない。」ドラッカー入門より #
  • 18:59 @threelz なんか最近まーくんもドラッカー本よんでたよね。読んでるのドラッカー入門だっけ? #
  • 23:40 @threelz うぃー楽しみにしてます #
  • 23:42 あれ、いつのまにか10000tweets達成してた。これ10003tweet目。10000tweet目はドラッカー入門引用か。 #
Automatically shipped by LoudTwitter