Twitter for the day


  • 13:00 経済学者シュムペーターの定義によれば、「発明と市場の新結合」がイノベーションである。高性能・高品質なものを作ったからといって、イノベーションになるとは限らない。(湯之上隆 日本「半導体」敗戦 p43より引用) #
  • 13:00 世界中の国や地域ごとに配置され、世界の動向からその国や地域での市場を予測し創造することが、マーケッターに要求される。このような能力は、その人間が持っているセンスである。教育によって養成することができない(湯之上隆 日本「半導体」敗戦 p68より引用) 。 #
  • 13:00 一方、1990年代半ばにDRAMシェアNo.1となったサムスン電子は、2000年代に入ってもその勢いはとどまるところを知らない。その源泉には、イゴンヒ会長(当時)の「妻と子供以外はすべて変えろ」という号令があったと聞く。(湯之上隆 日本「半導体」敗戦 p51より引用) #
  • 14:41 @yoshitaniguchi そもそも「高品質」「高性能」というのは、顧客が定義するものですしね。 #
  • 15:45 関根勤の語り。 otsune.tumblr.com/post/353636724 #
  • 17:09 Kindle電子書籍ipadなもんで、出版社が終わりだ大崩壊だとか色々大騒ぎですけれど、印刷会社などは既にお通夜です。まあDNP/凸版あたりはとっくに主軸を印刷業から他に移してるからまだいいけど、零細印刷会社とかもうほんとどうなるんだろうね。 #
  • 17:21 現在日本半導体業界は過剰品質の病気にかかっている、と。で、何故かというとメインフレーム全盛期に「25年保証のDRAMもってこいや」みたいな要求に応えて超高品質DRAM作って成功した体験が、その後の低利益体質の元凶となったみたいね。つまりPC向け低価格製品作りにくい体質に。 #
  • 17:22 最近あんまりTwitter上で「変態」って言葉を見かけなくなった印象。Twitterがメジャー化しつつあるということなんでしょうか。 #
  • 17:31 @dolphincocoa 携帯電話の請求書印刷なんかのデータベースを利用したバリアブル印刷なり、印刷技術の微細性を利用した液晶のカラーフィルターなり、フォトマスクなり、包装印刷なり、壁紙・家具・インテリア印刷なり、そういう方向ですね。 #
  • 17:45 携帯向けの電子ブックで一番売れてるのはエロ漫画 部屋に置きたくないモノから売れる kml.tumblr.com/post/362883427/645-2010-01-31-11-47-55-02 #
  • 22:48 雪は音を吸収するから気持ち静かになるなあ #
Automatically shipped by LoudTwitter