Twitter for the day


  • 10:47 人間各々の総合能力差は、ほとんどの場合せいぜいが90-110ぐらいの差しかないけど、自分の強みを意識して運用した場合、状況によっては100が300にも400にも、或いは1000にも2000にもなる、という感じなのかなと、色々な人を占っていて思う。 #
  • 12:07 @JanWatanabe @ossam @tokuo @s08626th これ参考になりますか→ライブドアUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開 ow.ly/28t3w #
  • 13:41 キジ丼からむしが
    出てきました #
  • 14:11 @JanWatanabe 了解です! #
  • 17:35 3-4日で約50曲を作曲。「言葉を覚える前から音楽を覚えていた」モーツァルトかよ!というか、現代日本モーツァルトなんだろうな。 / 「音楽が一秒で降りて来る瞬間、それは幸福な体験」音楽家菅野よう子の世界(前編) - 日刊サイゾー htn.to/as4YTL #
  • 17:38 電子書籍はデジタルであるが故にソーシャルメディアを使用したマーケティングが非常に重要になってくる筈。その点でアゴラブックスが打ち出した「本の引用をTwitterに流せる」というのは非常に現実的かつ効果もイメージ出来るマーケティング例だと評価している。各社の勝敗はそこで決まりそう。 #
  • 17:39 さて小休憩終了。仕事に戻ります。 #
  • 22:35 TVドラマ「ホタルノヒカリ」がBuzztterのHOTになる(ow.ly/28vTo )とかスゲエな。Twitterドラマ以降Twitterの女性が二倍になった(ow.ly/27XMe )っつーのはあながち統計の嘘ではないのかもしれん。 #
  • 22:55 トルシエが日本人が不真面目だったことに驚いた、と前言っていた。真剣にやるやつを茶化す、と。別に日本人は真面目でも不真面目でもない。「和」さえ保てればそれでよいだけ。高度経済成長期は真面目でないと「和」から外されたし、今は逆なだけ。 #
  • 23:00 職場と自分、社会と自分で「和」を保とうとする「外面的調和」と、例えば自分の意識と無意識、理性と心の「和」を保とうとする「内面的調和」。「和をもって尊しとなす」は本来両方の調和が成されてこそのものなのだけど、近年は目に見える外面的調和が重要視されすぎてる、という私のバランス感覚。 #
  • 23:05 続)今の日本では意識と無意識の「内面的調和」より社会と個人の「外面的調和」が優先されがち。自殺率の高止まりなど正にその証明であり、無意識は絶対に死にたくない訳でつまり自殺そのものが内面的調和の破綻。外面的調和への偏向傾向は社会の急激な変化に気を取られすぎている為という私感。 #
  • 23:40 ときどきですね、100年後にはこのタイムラインにいる皆さんがおそらく全員死んでるのかと思うと、ものすごく哀しい気持ちになるんですよ。アホみたいな話なんですが。こんなにタイムラインは活気溢れてるのになんでそんな事にならなきゃいけないんだと無駄に切なくなるんです。疲れてるのかな。 #
  • 23:42 @ina_68 いい言葉ですね。座右の銘の一つにしたいぐらい。 #
  • 00:14 ジム3日目。ウェイト中心に。運動しながらだと悩めないのがいい。 #
  • 00:15 @miyagrace そうだった! #
  • 00:15 @oginonatsuko 先のことを心配しすぎるのは子供時代からでして。まあてきとーがいいですやね #
  • 00:16 愛してるぜみんな。今日もお疲れ。また明日な。おやすみなさい。 #
Automatically shipped by LoudTwitter